お知らせ

2019年度~2022年度 4ヵ年継続研究 研究主題「社会を知り、世界を切り拓く北国の子の育成」

研究副主題~見方・考え方を鍛え、生きて働く資質・能力を確かに育む社会科の学び~

 

 今年度は、10月27日(木)に全国小学校社会科研究協議会研究大会を北海道(札幌)で開催いたしました。たくさんの方にご参会いただきありがとうございました。心より御礼申し上げます。

↓大会成果号はこちらからご覧ください↓

大会成果号.pdf

 

 

☆札幌市社会科教育連盟はこちら☆

  

「~のはずなのに、なぜ?」を教材化する社会科学習:北海道社会科教育連盟編著 Amazonで予約開始!

 「~のはずなのに、なぜ?」は「問いの王道」であり、社会科授業のど真ん中に鎮座する不易であり流行です。この社会科学習における「問いの王道」を主たるテーマとして研究し、実践し、まとめ上げたのが本書であり、理論、座談会、実践事例で構成しています。

 北海道の社会科がずっと大切にしてきた、「発想の転換」という教材観から教材化したら、子どもが夢中で追究する単元になる!そういう思いをびっしり詰めた本になっています。

 社会科が苦手なあなた、社会科が好きなあなた、社会科を極めたいあなた、全ての方におすすめの一冊です!

 「~のはずなのに、なぜ?」を教材化する社会科学習.pdf

 

 板書型指導案についてはこちら

 


関係企業・団体